アメリカ留学後、日本に帰国した時あるある2018年バージョン | Life Info Nerd
留学あるあるを探すとたくさん出てきますが、留学を終えて日本に帰国した後もあるあるってきっとあると思うんですよね。
私は大学3年生からアメリカに留学して、2018年の夏前に帰国しました。帰国すると、同じことを何回も聞かれたり、向こうでの習慣が日本でも出てしまったりとたくさんのあるあるネタを経験しました。
そこで、この記事では、留学帰り、特にアメリカに留学して日本に帰国した人が感じるあるあるネタをまとめてみたいと思います!
- あるある1:トランプについて意見を聞かれる
- あるある2:アメリカでトランプを実際に見たか聞かれる
- あるある3:差別について少し敏感になる
- あるある4:日本のピザに満足できなくなる
- あるある5:日本語を使うことに罪悪感を覚える
- あるある6:街中で誰がアメリカ人かだいたいわかる
- まとめ
あるある1:トランプについて意見を聞かれる
かなり時代を反映したあるあるです。アメリカから帰ってきて、人と話していると「トランプについてどう思う?」とか「アメリカ人ってトランプに対してどう思ってんの?」と決まって聞かれます。そして答えは
「知らない」
です。
アメリカに行っても、そもそも政治の話は日本よりも重く捉えられているので、話す機会はそんなにありません。アメリカ人数人と話したことはありますが、全員嫌いでした。それだけは伝えるようにしています
あるある2:アメリカでトランプを実際に見たか聞かれる
またまたトランプあるあるです。アメリカに留学に行っていたことを伝えると「トランプ生で見た?」とよく聞かれます。見たわけがありません!
日本の安倍首相はじめ歴代首相の誰も、日本で生まれ育ったのに一度も見たことありません。それなのに、アメリカに9ヶ月間、しかも片田舎にいてトランプ大統領を見るのは至難の技すぎます。アメリカの国土なんて日本の20倍以上ですよ。でかすぎます。
ちなみに、友人には半年間アメリカに行ってトランプを追いかけた末、首都ワシントンDCで演説を聞いたツワモノがいます。そこまでトランプに対する熱意があれば、私も十分、トランプをお目にかかるチャンスはあったかもしれませんね。次は頑張ります。
あるある3:差別について少し敏感になる
差別について考えることは悪いことではないので、責める必要はありません。ですが、やっぱり日本で差別について敏感でいると周りの人から「やっぱアメリカ帰りはちゃうわ〜」とイジられてしまいます。
典型的な例だと飲食店で中国人に対してはあきらかに冷たいのに、白人のお客さんには優しかったり…こういう様子を見ると「人種差別じゃないか…」と感じる自分がいます。
特に口に出したりはしないのですが、日本人が無意識でやっているのを考えると少しゾッとしますね。アメリカで差別に関する授業をとったり、そういう話を友人とすると日本でも気になっちゃいます。
あるある4:日本のピザに満足できなくなる
アメリカ留学に行く前から日本のピザにはすでに満足していませんでしたが、帰国後はなおさらです。日本のピザは小さすぎるし、高すぎます。
アメリカにいた時は、Lサイズの超でかいピザが二枚で20ドルくらいで買えていました。それなのに、日本でL二枚なんて軽く4000円は超えてしまいます。それにサイズはアメリカの半分あるかないかくらいです。
確かに、日本のピザの方が味付けは来られている印象はありますが、アメリカの雑なピザでも十分美味しいです。日本のピザ業界は変わらなければなりません。
あるある5:日本語を使うことに罪悪感を覚える
留学中にできる限り日本語や日本人を排除して英語を勉強していると、日本語を使うことに罪悪感を感じるようになります。帰国してものすごく久しぶりに一日中日本語を使った時は、不安で仕方なかったです。
留学中に英語を必死に勉強していた人はきっと共感してくれるはずです。帰ってきてから日本語を使うことで英語力が落ちてしまうような気がするんですよね。
そんな私も今では、英語を喋る回数はせいぜい週に1回程度、しかも日本語でブログを書いています。さすがに1年もすれば日本語を使う罪悪感は無くなりますが、英語はちゃんと練習しておきたいですね。
あるある6:街中で誰がアメリカ人かだいたいわかる
言葉でうまく説明はできないのですが、アメリカ人って独特の匂いがあるんですよね。別に悪い匂いではないのですが、日本でいるとかなり目立つと思います。
いまだになんの匂いなのかわかりませんが、近くにアメリカ人がいるという人はぜひ匂いを嗅いでみてください。結構、みんな同じような匂いがします。
逆にアメリカ人は「日本人は醤油くさいからすぐにわかるぜ」みたいに言っているのでしょうか。今度友人に聞いてみます。
まとめ
いかがでしたか?共感できるものはいくつあったでしょうか?
中には、日本に対しての不満みたいなところもありましたが、やっぱり生まれ育った国はいいものです。日本大好きです。
これから、アメリカ留学に行くという人は帰ってきてからこんなあるあるが待ち構えていることを知っておいてください!それでは!