Life Info Nerd

人の役に立ちたい一心で情報を伝えます

ミニマリスト大学生のシンプルな暮らしに必要じゃないモノを5つ紹介! | Life Info Nerd

f:id:lovewhatyoudo:20190407112847p:plain

 

最近、ミニマリストが流行っていますよね。

 

大学生になって新生活を始めるついでに、物を少なくしようという人も多いのではないでしょうか?

 

私も大学三年生の時に、ミニマリストについて知り、これまで二年間ミニマルな生活を送ってきました。

 

そこで、この記事ではミニマリストな一人暮らしを送りたい人に向けて「私が個人的に大学生の一人暮らしにいらないもの」を紹介したいとおもます!

 

最初、「ミニマリスト」について解説しているので内容に進みたい人はスキップしてもらって大丈夫です。

 

 

 

ミニマリストとは?

f:id:lovewhatyoudo:20190407112134j:plain

 

ミニマリストという言葉自体はよく聞くようになりましたが、いまだにその考えを勘違いしている人はたくさんいます。

 

モノを持たないシンプルな暮らしだけがミニマリストじゃない

日本では「ミニマリスト」とという言葉が話題になった時、「ミニマリスト=物を持たない人」と捉えられていました。

 

具体的にいうと、ミニマリストは下のような特徴を持つ人だと、多くの人が思っていたのです。

 

  • 必要なものまで処分しているため、ものが極端に少ない
  • 毎日、同じ服を着て、同じ靴を何足も持っている
  • できる限り食事も質素な生活をする

 

しかし、これは誤ったミニマリストの捉え方です。

 

ミニマリストも人間です。生活に必要なものは持ちます。ただ、自分の人生に価値をもたらさない「不必要」なものは処分するというスタンスを貫いているのです。

 

 

ミニマリストな考え方とは

ミニマリスト=物を持たない」というイメージは完全に誤りですが、それでもミニマリストになると部屋に置くものの数は減ります。

 

そして、ものを処分する時に大事なのが、先ほども言った「これは自分の人生に価値を与えてくれるか」という考え方です。

 

ミニマリストでもファッションが価値をもたらしてくれるなら、大量に服を所有しても大丈夫です。ただ、その中で価値を見極められるかが大事なポイントになります。

 

 

ミニマリスト大学生の一人暮らしにいらないモノ

それでは、ここからミニマリストになりたいなら一人暮らしにこれはいらない!というものを紹介したいと思います!

 

※ここから紹介する不必要なものは私の主観で「人生に価値を与えないもの」と判断したものです。人によっては、大事かもしれないのであくまで参考程度にしてください。

 

ミニマリストな一人暮らしに不必要なモノ1:テレビ

f:id:lovewhatyoudo:20190407112032j:plain

 

私が一人暮らしをしてみて一番いらないと思ったのがテレビでした。

 

大学に入学するまで、お茶の間では常にテレビがついているような家庭で育ったので、テレビのない生活は当初考えられませんでした。

 

ですが、ミニマリストになった今、テレビから流れてくる情報やコンテンツそのものに価値を見出せなくなってしまいました

 

また、私は部屋を掃除しやすい状態にしておきたいのでテレビは掃除が面倒でした。

 

これもテレビを処分した理由の一つです。

 

テレビの時代は終わりつつある

第54回学生生活実態調査の概要報告によると大学生のうち、一番信頼できるメディアとして「テレビ」を挙げている人は38%しかいません。他の人は情報をニュースサイトやツイッター、新聞から取り入れています。

 

また、総務省の「平成27年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」によると、若い世代である20、30代ではテレビに対する信頼度が56%、47%とかなり低いです。

 

それくらい、マスメディアとしてテレビは信頼を失いつつあります。

 

また、番組などで気が散ることも多いため、私はテレビを処分しました。

 

テレビの代わりに価値を与えてくれるモノ

最近のテレビ離れの原因は、ネット上で楽しめるネットフリックスやユーチューブなど映像コンテンツの量が増えたからだと言われています。

 

なので、今までテレビに感じていた価値は、ネット上で満たすことができます。

 

 

ミニマリストの一人暮らしに不必要なモノ2:大量の食器

f:id:lovewhatyoudo:20190407112034j:plain

 

親戚にこれから一人暮らしを始めることを伝えると、きまってそのうちの一人は心配になって大量の食器を送ってくれます。

 

いったい、どういう風にその心配が大量の食器で解決できると思ったのかはわかりません。ですが、一人暮らしの生活に大量の食器は絶対に必要ないです。

 

食器は多くても3人分くらい

ミニマリストの人は、もはや自分用の食器も普段使うものしか持とうとしません。

 

ですが、大学生であることを考えると、念のため3人分くらいは食器を構えておいた方が安心です。大学生の大好きな宅飲みをする時にもこれくらいあれば困りません。

 

正直、食器自体は紙コップ、紙皿、割り箸さえあれば代用可能なので本当にものを持ちたくない人はそれでもいいかもしれません。

 

ちなみにですが、大量に食器を持っていると引越しの時も大変です。

 

困った時は食器を友達に寄付

大学に入れば必ず一人くらいは料理好きの人がいます。

 

そういう人はきまって料理を振る舞うのも好きなので、食器が欲しいかどうか聞いてみましょう

 

この方法だと、食器を無駄にする必要もありませんし、食器も美味しい料理を盛り付けられて幸せなはずです。

 

ミニマリストの一人暮らしに不必要なモノ3:掃除機

f:id:lovewhatyoudo:20190407112040j:plain

 

よっぽど大きいマンションにでも住んでいない限り、絶対に掃除機は必要ありません

 

一人暮らしの部屋は狭い

一人暮らしに掃除機が必要ない理由第一位はもちろん「一人暮らしの部屋は狭い」からです。

 

いくつも部屋があるようなマンションならまだ必要かもしれませんが、六畳から八畳あたりの一室ならむしろ掃除機のとるスペースさえ気になります

 

一人暮らしの掃除にはクイックルワイパーとウェットシートで十分です!

 

   

 

そもそも掃除機の掃除が面倒

掃除をできる限り楽にしたいミニマリストにとっては、掃除機の掃除すら面倒です。

 

私は掃除機を購入した時、「今日からこれで部屋がぴかぴかだ!」なんてのんきに思っていました。ですが、数回使うと掃除機を取り外して中の埃を捨てたり、たまに洗ったりしないといけません。

 

ミニマリストの一人暮らしに不必要なモノ4:ベッド

f:id:lovewhatyoudo:20190407112307j:plain

 

大学生のベッド所有率は異常に高いですが、あえて布団で寝るようにしましょう。

 

ミニマリストはスペース確保に必死

そもそもベッドは一人暮らしの一室には大きすぎる、というのが私の意見です。

 

六畳くらいの狭い部屋だと、感覚的にはベッドだけで部屋の半分が埋め尽くされたような気分になります。

 

ミニマリストは部屋にスペースが多くてスッキリしている状態を好むので、部屋が狭ければ狭いほど布団を購入するのがおすすめです。

 

ベッドよりも布団を選ぶワケ

私が2回目の引越しを終えた時にベッドよりも布団を選んだのは次の理由からです。

 

  • 布団は押入れに収納できる
  • ベッド下は掃除がしづらい
  • 布団は洗濯できて清潔に保ちやすい
  • ベッドはいつでも寝れるので二度寝してしまう
  • ベッドは引越しの時持ち運びが面倒

 

ベッドと比べて布団はいいところしかありません。

 

コスパ的にも布団の方がいいので、出費もミニマリストになりたい方にはおすすめです!

 

ミニマリストの一人暮らしに不必要なモノ5:大きい勉強机

f:id:lovewhatyoudo:20190407112043j:plain

 

大学生の本分は「勉強」です。なので家に勉強机を一つかまえるのは大いに賛成します。

 

ですが、あまりにも大きい勉強机を置くのはやめましょう。

 

モノを置いてしまう勉強机

人は不思議なもので、きれいな平面を見ると何かしらものを置きたくなってしまいます。

 

そして、勉強机もその例外ではありません。

 

私は一人暮らしを始めた時、かなり大きいサイズの机を持っていました。最初はきれいにしていたのですが、半年もすれば半分はもので埋め尽くされていました

 

机がたくさんのものでいっぱいになると勉強をするときにも、気が散ってしまい集中するのが難しくなります。

 

机のサイズはパソコンとノートが同時に開けるくらいのサイズで十分です。

 

机の上は毎日整理整頓する

ミニマリストにとって部屋の乱れ具合は心の乱れ具合でもあります。

 

なので、基本的には毎日、朝でも夜でも寝る前でもいいので机の上は整理整頓しましょう。なにも完璧にきれいにする必要はありません。いつでも作業が始められるくらいの状態で十分です。

 

私は、朝すぐに作業がはじめられるよう寝る前に机の上は整理しています。

 

一人暮らしミニマリストの考え方

以上、私がミニマリスト大学生として一人暮らしをする上で必要ないと感じたものでした。

 

ここからは、ミニマリストとして一人暮らしをする上で大事だと思った考え方を二つ紹介しようと思います。

 

ミニマリストは断捨離する時こう考える

f:id:lovewhatyoudo:20190407112047j:plain

 

ミニマリストになるうえで、欠かせないのが「断捨離」です。ものを持たないことがミニマリストではない、といいつつもやはり物の数を減らさない限りミニマリストにはなれません。

 

そして、断捨離は簡単そうに見えて意外と勇気のいるプロセスです。

 

私は結構もの自体に感情移入をしてしまうタイプの人間なので、今でも断捨離するときは少し悲しい気分になります。

 

そこで、断捨離で捨てづらいものがあるときは「写真を撮る」ようにしました。捨てるか悩むものは事前に写真を撮って、捨てると心へのダメージは少なくて済みます。

 

それでも、色紙や思い出の品などどうしても捨てられない!というものは実家に持って帰りましょう

 

これは、一人暮らしだからこそ使えるわざなので特別ですが、とりあえずはこの方法で心のダメージを防ぐことができます。

 

自分にとって価値のあるモノは残す

f:id:lovewhatyoudo:20190407112052j:plain

 

ここまで散々、テレビはいらないとかベッドはいらないみたいに語ってきましたが、結局捨てるか捨てないかはその人の価値観に左右されます。

 

なので、テレビが好きでそれに価値を感じるなら持ってもいいですし、掃除機マニアなら掃除機は持って大丈夫です。

 

これは、私がミニマリストにしては多い種類の服を持っている理由でもあります。

 

ただ、その「価値」のハードルを下げ過ぎたら全て持つことになってしまうので、「これがないと生きていけない!」くらいの価値観でミニマリストになりましょう!

 

まとめ

f:id:lovewhatyoudo:20190407112055j:plain

 

いかがでしたか?かなり長い記事になってしまったので、ここまでの内容を簡単にまとめてみます。

 

  • ミニマリズムは人生の中で自由を見つけるための考え方
  • テレビはスペースもとるし掃除が面倒。それにネットで代替可能なので不要
  • 大量の食器は引越しで面倒。困ったら料理好きの友人にあげる
  • 掃除機は一人暮らしの部屋には不要クイックルワイパーで十分清潔に保てる
  • ベッドはスペースをとるし洗濯できないコスパも悪いので不要
  • 大きい勉強机はいずれ物置になる。勉強する時に気も散るので不要
  • 断捨離するのが辛いときは写真を撮る、もしくは実家へ持って帰る
  • 自分が価値を感じるものはいくらでも残していい。ただ「価値」の基準に注意

大学生で一人暮らしの部屋がスッキリとしているのはとても魅力的です。掃除を習慣化できていない人にもおすすめなので、ぜひミニマリスト生活を実践してみてください!