Life Info Nerd

人の役に立ちたい一心で情報を伝えます

【大学生必読】あ、この子仕事できるなって飲食店アルバイトで思う瞬間

f:id:lovewhatyoudo:20190312094350p:plain

 

こんにちは。休学生ブロガーです。

 

大学生のアルバイトといえば居酒屋とかカフェとか飲食店が多いですよね。私も大学一年生の時から焼肉店とラーメン屋でアルバイトをしてきました。

 

アルバイトを始めたばかりの時は右も左もわからず混乱してばかりの毎日でしたが、日が経つにつれて、自分の中で「あ、この子は仕事ができるな」とか「うーん、この子は仕事ができるようになるまで時間がかかるかなあ」と後輩や新しいアルバイトの人たちに対して思うようになりました。

 

そこで、この記事では飲食店で新しいアルバイトの子ができたら「仕事ができる!」という特徴について説明していきたいと思います!ちなみにですが、完全に主観なのであくまで個人の一つの意見として参考にしてもらえたら嬉しいです!

 

 

1:挨拶がきちんとできて、全員に愛想がいい

f:id:lovewhatyoudo:20190312093315j:plain

 

私が今まで出会った仕事ができる先輩、後輩の特徴はみんな決まって挨拶がきちんとできて、誰に対しても分け隔てなく愛想がよかったです。

 

大学一年生、二年生だとまだアルバイトの経験に慣れていなくて初対面の人に対して恥ずかしくなっているのをよく目にします。ですが、時々、「ほんとに数ヶ月前まで高校生だったの?」ってくらい挨拶がきちんとできる一年生に出会います。

 

彼ら、彼女らは決まって仕事ができます。

 

挨拶がきちんとできることは「愛想がいい」ことにも繋がります。嫌いな人っていう考えがそもそもないのか、どんなお客さんにも、どんな同僚にもずっとニコニコしています。しかも嫌味がありません。

 

私は正直、大学三年生くらいになるまでずっとシャイ、人見知りで挨拶もきちんとできていませんでした。愛想なんて最悪です。人が言ったことだけに対してヘラヘラ苦笑いだけしていました。

 

もし、今バイト中にあまり挨拶とか笑顔ができていないなあ、と思い当たる節がある人は次のバイトから口角を上げて喋るように意識してみましょう!

 

そして、新しいバイトがハキハキと挨拶できてニコニコしていれば、安心してください。その子はきっと仕事ができます。

 

2:周りに流されない

f:id:lovewhatyoudo:20190312093421j:plain

 

店長や社員がめちゃめちゃ厳しくない限り、喋ったり、キッチンで食材をつまみ食いしたり、お客さんのコールにきづかなかったり、と結構自由なアルバイトが誕生します。

 

そんな時に、同僚に流されず黙々と働き続けられる子は決まって仕事ができます。

 

私が焼肉店でアルバイトをしていた時、2つ年上の先輩がそんな感じでした。最初はあまり喋らなくて少し怖いな、なんて思っていたのですが、バイトや店長が喋っていたとしても、壁を拭いたり何かできる仕事を常に探していました。

 

もちろん、仕事もバリバリできて、今でも尊敬しているアルバイトの先輩の一人です。

 

私は四年生になった今でも、周りのアルバイトや店長が喋っているとお客さんのことを忘れておしゃべりに夢中になってしまうことが度々あります。気をつけたいものですね。

 

3:社員の意見に反対する

f:id:lovewhatyoudo:20190312093504j:plain

 

アルバイトの人って普通、店長とか社員が言ったことにすぐ従いますよね。けど、本当に仕事ができるアルバイトの人は反論するべきところできちんと反論します。さすがに、なんでも反論して理屈っぽくなっていたら嫌われてしまいますが、彼らは本当に反対しないといけないという時に言い返します。

 

さっき、紹介した焼肉店の先輩は、まあまあ怖かった店長に対して一人で歯向い、大喧嘩になったことがあります。私なんて怖すぎて何を言われてもハイハイ言って、ペコペコしながらなんでもこなしていたので、その話を聞いた時は心底驚きました。

 

アルバイトに関わらず、普段の生活でも自分の意見をしっかりと相手に伝えるのは大事ですよね。大学生のアルバイトのうちからこの能力がある人は逸材だと思います。

 

4:ハンディがすぐに使える

f:id:lovewhatyoudo:20190312093719j:plain

 

これに関しては飲み込みが異常にいいのか、ハンディ(お客さんのオーダーを取る機械)の使い方をすぐに習得します。

 

前のアルバイト先でもハンディを使っていたのならわかります。ですが、大学1年生になって初めてのアルバイトで「ハンディ分かんないです〜」なんて言っていたのに一時間くらですぐに使いこなす子が時々います。

 

私は4回生のくせにハンディを使いこなすのに1週間以上かかりました。

 

ハンディの使い方をすぐに飲み込めるような子は、他の仕事も要領よくこなすので、教えるのが楽しくなります。すぐに育つ後輩って誰もが教えたくなるものですよね。

 

まとめ

以上、私が飲食店で4年間バイトしてみて「あ、この子は仕事ができる」と感じる瞬間でした!

 

一つ目の挨拶きちんとできて、誰に対しても分け隔てなく愛想がいいのと、最後の社員の意見に反対したりするのはバランスが大事なのでどちらかに偏りすぎないように気をつけましょう!

 

この記事を参考に、新しいアルバイトの子を評価したり、自分の仕事能力を測ってみてください。それでは、今日もアルバイト、頑張りましょう!