Life Info Nerd

人の役に立ちたい一心で情報を伝えます

【時間のない大学生】はキッチンタイマーを使って【時間のある大学生】になれる

f:id:lovewhatyoudo:20190220155410j:plain

「もっといろんなことしたいけど時間がないんだよな…」

 

こんなことを常に口にしている大学生いますよね。大学生である期間って人生の夏休みって言われるくらい時間あるのに、なぜか時間が無いように感じる…。私も、1年生、2年生の時は特に何もしていないのに「ブログ始めたいけど書く時間ないんだよね」、「本読みたいけど読み時間ないんだよね」と言い続けていました。

 

実は、この「大学生意外と時間ない問題」、キッチンタイマーを上手に使うことで解決することができます。

 

実際に、私も1ヶ月ほど前から常に家の勉強机にキッチンタイマーを置いて時間管理をするようになってから、ブログや動画編集など好きなことに割く時間が増えたからです。

 

この記事では、「時間のない大学生」に向けたキッチンタイマーの使い方を紹介したいと思います!読み終える頃には、あなたも「時間のある大学生」になっているはずです。

 

 

 

キッチンタイマーで無駄な時間を測る

f:id:lovewhatyoudo:20190226093754j:plain

とんでもない量の仕事に追われている大学生起業家でもない限り、普通の大学生は実は、時間が有り余っているんです。まずはその有り余った時間を自分がどう言う風に使っているのかを意識してみましょう。

 

というのも、時間がないと言う人は自分がやらなきゃいけないことよりも娯楽を優先していることがほとんどだからです。

 

実際に、「時間がない」と言う大学生に「暇な時間とかなにしてんの?」って聞くと、ネットフリックス見てる、とかとりあえず寝てる、みたいな回答が返ってくることが多いです。

 

そして、何よりもあなたの時間を食いつぶしているのはSNSです。何か作業をするたびにインスタグラムを開いてタイムラインをチェックする人、あなたの周りにもいるはずです。論文を書いてて文章が思いつかなくなったらとりあえずツイッター、家に帰ってきたらとりあえずインスタグラム、この時間、めちゃめちゃもったいないです。

 

まずはこれら娯楽にどれだけ時間を使っているのか確認するために、自分が一番時間を費やす場所にキッチンタイマーをおきましょう。そして、SNSであれば、アプリを起動する前にタイマーをスタートします。一旦、普通にチェックしてどれくらい時間がかかったか認識しましょう。

 

実際に、私もやってみた時、「多分インスタとか3分くらいしかチェックしてないよ」なんてのんきに考えていましたが、測ってみると短くても5分、長い時は10分以上インスタを見ていました。

 

あなたが、何か作業をするたびに5分や10分無駄にしているって考えてみてください1日6回するだけで30分から1時間近くの時間がSNSYoutubeの娯楽動画に吸い取られてしまいます。30分もあれば読書もできますよね。

 

 

時間を認識して意識を変えよう

f:id:lovewhatyoudo:20190226093845j:plain

こうして自分がどれだけ時間を無駄にしているのかわかったら、あとはその習慣を出来るだけ少なくするように努力しましょう。もちろん、極端にSNSを消したりする必要はありません。まずは、回数や1回の時間を短くするようにしましょう。

 

SNSといっても無駄なことばかりではありません。そこから交友関係が広がったり友人との話のネタが見つかったりすることも多いからです。チェックする時はそう言うメリット優先でもいいかもしれませんね。

 

実際に、私もタイマーを使い始めて少しずつ回数を減らしていきました。最初は朝、昼、夕方、寝る前とだいたい1日4回チェックしていたのですが、今では夜か寝る前でだいたい1回か2回しかチェックしていません。

 

自分が想像する以上に時間を使っているパターンがほとんどなので、時間を認識するだけで行動が変わると言う人もいます。まずは測ってみましょう。

 

 

無駄じゃない行動もタイマーで測ってみる

f:id:lovewhatyoudo:20190226093921j:plain
次は、SNSとか娯楽に費やしている時間だけじゃなくて、歯磨きとか自炊、洗濯、掃除、着替えなどにかかっている時間も計測してみましょう。全て人間らしい生活を送るのに大事なことなので、制限する必要はないのですが、これもどれくらい時間がかかっているか知るのは大切です。

 

朝に意外と時間がない、と言う人は例えば、朝家を出るまでの行動を一つずつ測ってみましょう。自分が思っている以上に歯磨きや服選びに時間がかかっていることがあります。

 

私も、朝バタバタすることが多かったので歯磨きや着替え、洗濯の時間をそれぞれ計測してみました。そうすると、2分くらいで終わると思っていた歯磨きには倍近く時間を費やしているし、着替えに関しては服を選ぶのに3分もかかっていました。

 

日々の行動も計測することで、どうやったらその作業をもっと効率的にできるか考え始めるようになり、結果的に新しい時間を捻出できるようになります。

 

結果的に、私は朝よりも夜寝る前の方が服装選びに時間がかからないことを発見したので今では寝る前に着替えを一式して布団に入るようにしています。

 

 

タイマーでポモドーロテクニックを使う

f:id:lovewhatyoudo:20190226094009j:plain

ポモドーロはイタリア語でトマトという意味です

ポモドーロテクニックとはキッチンタイマーを使って25分間集中して5分間休憩すると言う作業効率化のテクニックです。以前、これについて記事を書いたので参考にしてみてください。

lovewhatyoudo.hatenablog.jp

 

このテクニックはあなたが時間を割くべき作業に使えます。例えば、論文や授業の課題、新しく頑張っていることなど大事な作業の時です。

 

制限時間が設定されている方がより焦るようになって25分間集中しようとするんですよね。私も、ブログ記事を書いたり動画編集に集中する時は時間を計測するように心がけています。

 

実は、この5分間の休憩、SNSをみても、Youtubeを見ても何をしても良い時間っていうことになっています。ですが、実際このテクニックを使うと、一旦始めたら25分作業してもまだまだ続けたいと言う気持ちが湧いてきます。というのも、そこで完全に集中力が高まっているからです。

 

こうすることで、やるべきことをいつもより早く完了し、時間がある大学生になることができます。

 

 

まとめ

ここまで紹介したタイマーテクニックを簡単にまとめてみます。

  • まずはキッチンタイマーで無駄な時間を測る
  • 無駄にしている時間をしっかり認識する
  • SNSYoutubeなどの娯楽に費やしている時間、回数を減らす
  • 生活を送るのに必要な行動も計測する
  • それらの行動も効率化を目指す
  • ポモドーロテクニックを使う

 

最初から全てを実行するのは難しいと思うのでまずは、キッチンタイマーを買って一つずつ上から試していきましょう。ちなみに、スマホでも時間は測れますが、時間をチェックするついでにラインも返したり、特に理由もなくカメラロールを開いたりする可能性があるので私はオススメしません。

 

これらの方法を実践して、「時間のある大学生」を目指しましょう!

(私が使っているタイマー)